株式会社frame and surface
ビジネスアイディアのテーマ
アナログ広告の反響効果を測定するDXツール「われどこ」の提案
受賞内容
- かわさきビジネス・アイデアシーズ賞
- 神奈川県中小企業家同友会賞
代表者
中村 聡
ビジネスアイデアの概要

「われどこ」は、紙のチラシやDM、ポスターに特殊なQRコードを印刷し、スキャンされた際に日時・場所・ユーザー属性などの詳細データを取得して、アナログ広告の効果を可視化するDXツールです。取得したデータはリアルタイムでBIツールに反映され、広告主は「どの広告が、どこで、誰に届いたか」を把握し、販促効果を最適化できます。
既にパン屋、焼肉店、学習塾、不動産業などで実績があり、今後は新聞社や広告代理店、ポスティング業者と連携して、約1兆円規模のアナログ広告市場にDXを拡大する計画です。従来のQRコードと異なり、スキャン数だけでなく、位置情報や言語、デバイス情報なども取得できる点が強みです。
特許出願中で、代理店や印刷業者との提携により導入しやすいビジネスモデルを構築。特に地域密着型ビジネスのDXニーズに応え、紙広告でも販促ROI向上に貢献できる競争力を持っています。