第42回
かわさき起業家オーディション ビジネス・アイデアシーズ市場
最終選考会開催のご案内 |
「かわさき起業家オーディション」は,内外から様々なジャンルのビジネスの「種(シーズ)」を募り,川崎市の制度融資の利用やベンチャーキャピタリストなどとの出会いの場を提供することによって、ビジネス・アイデアの実現をサポートします。
第42回の最終選考会(ビジネス・アイデアの発表会)を次のとおり開催しますので是非ご来場ください。
■日 時 平成18年9月9日(土) 午後1:00〜午後5:15(交流会を含む)
■会 場 川崎市産業振興会館 4階 企画展示場
■発表件数 5件(法人名,発表者名,ビジネス・アイデアのテーマは次のとおりです)
※参加自由 無料 ふるってご参加ください。
※発表は午後1時10分頃より開始。1件あたり15分程度の発表時間となります。
|
法人名 |
代表者名
(敬称略) |
ビジネス・アイデアのテーマ |
1 |
アイ・シー・エイチ |
市川雅春 |
発動機の弁装置 ボイラー用のポンプ |
2 |
(有)ゼンク |
増田芳憲 |
IT機器企業導入トータルサポートサービス |
3 |
川崎ビル美装(株) |
中村明照 |
コミュニティビジネスとしての地域交流カフェと地域情報ホームページのコラボレーション |
4 |
(有)日陽電装 |
加藤雄彦 |
「介護用排泄物自動処理装置」の開発と事業展開 |
5 |
(株)グローバルヘルス |
田中寿志 |
産学連携により非医療用の超音波画像計測装置を開発し、新しい健康・美容予防医学の支援システムを普及する |
■基調講演 午後2:45〜午後3:45(予定) ※ 参加自由 無料
- 演題 :「地下鉄乗りかえ便利マップができるまで、そしてできてから」
- 講師 :株式会社 ナビット 代表取締役 福井 泰代(ふくい やすよ)
- 《プロフィール》
神奈川県生まれ。成城大学卒業後、キャノン販売に入社。 出産を機に退社し、育児中にベビーカーを押しながら駅で迷った経験から96年に『地下鉄のりかえ便利マップ』を考案。
翌年、有限会社アイデアママを設立。01年、株式会社ナビットに社名変更。 現在、電鉄各社が採用している『のりかえ便利マップ』を始めとする交通コンテンツやマンナビゲーション事業など、交通と地域に特化した事業を幅広く展開
http://www.navit-j.com
■審査発表・表彰式 午後3:45 〜 午後4:15(予定)
■ビジネス交流会 当日は午後4:15からビジネス交流会を開催します。
《交流会参加費》 お一人 1,000円
■問い合わせ先
財団法人川崎市産業振興財団 経営支援課
電話044−548−4141
E-mail center@kawasaki-net.ne.jp |
|