「かわさき起業家オーディション」は、内外から様々なジャンルのビジネスの「種(シーズ)」を募り、川崎市の制度融資の利用やベンチャーキャピタリストなどとの出会いの場を提供することによって、ビジネス・アイデアの実現をサポートします。
第71回の最終選考会(ビジネス・アイデアの発表会)を次のとおり開催しますので是非ご来場ください。
- 日 時 平成23年6月10日(金) 午後1時〜午後6時15分(交流会を含む)
- 会 場 川崎市産業振興会館 4階 企画展示場
- 発表件数 7件(法人名,発表者名,ビジネス・アイデアのテーマは次のとおりです)
※参加自由 無料 ふるってご参加ください。
発表は午後1時10分頃より開始。1件あたり20分程度の発表時間となります。
|
法人名 |
代表者名
(所在地) |
ビジネス・アイデアのテーマ |
1 |
亜多加プランニング株式会社 |
古河 正己
(神奈川県小田原市) |
中小零細企業の問題解決。
「A作戦」の全国展開 |
2 |
インフィニテグラ株式会社 |
清水 喜弘
(横浜市港北区) |
デバイス仮想化技術 応用ビジネス |
3 |
株式会社ミライエ |
島田 義久
(島根県松江市) |
低コスト堆肥化技術を用いた、食品工場向け リサイクル支援ビジネス |
4 |
株式会社木原製作所 |
木原 康博
(山口県山口市) |
乾燥機市場の新規開拓 |
5 |
特定非営利活動法人みずなみ |
吉川 雅章
(東京都小平市) |
ため池など停滞水域の生態系保全型底泥浚渫脱水資源化方法 |
6 |
株式会社成川米穀 |
成川 亮治
(川崎市川崎区) |
白米とブレンドできる「無洗米やわらか玄米」で新しい米食べるスタイル |
7 |
株式会社エクセルシア |
足立 寛一
(東京都世田谷区) |
トイレ用処理剤 環境技術を防災、介護の分野へ |
- 基調講演 午後3時30分〜午後4時30分 ※ 参加自由 無料
- 演題 :「ベンチャー企業を取り巻く環境と支援策」
- 講師 :経済産業省 経済産業政策局 新規産業室 企画官 柿原 宏充 氏
- 【経歴】
-
総合商社で営業、海外勤務などを経て、事業再編、企業合併業務に従事。
その後、商社と素材メーカーの合弁会社に移り、事業戦略立案、戦略出資や出資先への経営指導などを行う。
また、同メーカーの経営戦略室担当部長として当該企業の事業ポートフォリオ再編に関与。
2009年官民交流にて経済産業省に入省。2010年10月より現職。
ベンチャー企業の成長支援や既存企業からのイノベーション活性化に向けた政策の企画立案業務に従事。
|