東京メータ株式会社
一言PR
企業・教育機関との共同研究で培った技術を活かし、工学分野の試験装置を設計・製造・試験まで自社で行っております。計測機器や制御ソフトも含め一貫提供致します。
製品・加工技術等の紹介
事業概要
流体・内燃機関・空気圧制御技術を基盤に、計測・制御・解析一体型試験装置をオーダーメイドで提供。共同開発で培った高精度・高信頼の技術が強み。
製品・加工等内容
教育用実験装置、動力試験装置、評価機器を設計・製造・販売・保守。熱・動力・流体・空気圧などに対応し、研究・産業・教育分野で性能試験装置など幅広く提供致します。
製品・加工実績の具体例

1.交流式電気動力計(ACDY)【用途】
エンジンやモータ等の性能・耐久試験に対応。駆動・吸収両対応で高精度速度・トルク制御が可能。回生運転に対応し、省エネ化が可能です。
2.渦電流式電気動力計(EWS)【用途】
エンジンやモータ等の性能・耐久試験に対応。吸収のみ対応で高精度速度・トルク制御が可能。低慣性で急加減速の応答に優れ、小型軽量です。

3.エアパワーメータ(APM)【用途】
圧縮空気の流量・圧力・温度を同時計測し、エネルギー量を算出する“空気圧の電力計”。設備電力の監視や損失調査、省エネ診断、性能試験に活用され、無駄の可視化と改善に貢献します。
4.精密レギュレータ(HPR)【用途】
スプール型サーボバルブを採用し、二次側圧力を高速かつ高精度に制御します。外部信号で自在に設定でき、外乱や一次側圧力変動の影響を受けにくく、安定した圧力供給が可能です。

5.スマートエネルギーシステム【用途】
太陽光・風力・水力(ペルトン水車)・燃料電池など多様な再生可能エネルギーを用いた実験装置群と、ネットワーク型監視システムを組み合わせた教育用設備です。発電特性や変換効率の測定、蓄電・負荷試験などが可能で、各装置は電圧・電流・圧力・流量などの信号計測に対応し、エネルギー教育や研究に活用できます。
製品・加工技術の特色
流体・空気圧・内燃機関分野向けに、用途別オーダーメイド試験装置を提供。高精度センサと制御技術で熱・動力・流体特性を計測し、研究・産業・教育分野で高信頼性と拡張性を実現します。
主要設備
CAD/CAMソフト
| 名称 | メーカー | バージョン |
|---|---|---|
| AutoCAD,Inventor | Autodesk | 2022 |
会社情報
| 電話 | 044-738-2401 |
|---|---|
| FAX | 044-738-2405 |
| ホームページ | https://www.tokyometer.co.jp/ |
| info@tokyometer.co.jp | |
| 連絡窓口 | 営業1部 |
| 所在地 | 〒211-8577 川崎市中原区今井南町10-41 |
| 代表者 | 代表取締役社長 馬場 正寿 |
| 設立 | 1965年9月 |
| 資本金 | 3,619万円 |
| 従業員数 | 24名 |
| 業種 | 製造業 |
| 事業内容 | 流体・内燃機関・空気圧分野の試験装置を設計製造し、産学連携やオーダーメイドにも対応。 |

