佐々木工機株式会社

一言PR

部品加工から機械装置製作まで

会社概要

所在地 〒213-0006 川崎市高津区下野毛1-9-33
代表者 代表取締役 佐々木 政仁
電話番号044-844-0338
FAX044-822-0922
ホームページ(URL)https://www.sasaki-koki.co.jp/
e-mailinfo@sasaki-koki.co.jp
設立1959(昭和34)年1月
資本金1,000万円
従業員数6人
業種金属加工機械製造業
事業内容部品加工、自動化・省力化機械装置製造、各種試験機製造

主要設備

機械装置 台数 能力
マシニングセンタ(5軸,4軸) 2 X軸1300、Y軸610
マシニングセンタ X軸1060、Y軸540
マシニング円テーブル(付加軸A,B軸) -
マシニング円テーブル(付加軸A軸) 1 -
NC旋盤 1 12インチチャック
NCフライス 1 X軸700、Y軸300
汎用旋盤 4 6インチ、9インチチャック
汎用フライス 1 X軸700、Y軸300
アーク溶接機 3 半自動
アルゴン溶接機 1 -
放電加工機 1 -
ボール盤 7 -
タッピングマシン 2 -

◆ CAM / CAMソフト

CAD / CAMソフト
名称 Feature CAM
メーカー Autodesk
バージョン2022
佐々木工機株式会社|主要設備

製品・加工技術等の紹介

製品・加工等の内容

  • 金属やプラスチックなどの部品加工及び金型加工。その他、焼入れ・研磨・塗装・鍍金など加工に付随する工程はほとんどのことが可能です。

製品・加工実績の具体例

佐々木工機株式会社|「金属部品加工、機械装置設計・製造」|01

非接触厚さ測定装置OZUMA22は半導体用ウエハ・ガラス・金属等の高精度非接触厚さ測定装置です。分解能は0.1μm膜付や色艶等の材質依存が無く非接触で簡単に厚さの測定ができます。鏡面・透明・半透明でも問題なく非接触厚さ測定が可能です。


佐々木工機株式会社|「金属部品加工、機械装置設計・製造」|02

植物微弱電気測定装置(水ポテンシャル測定装置)は、植物の生理状態を正確に測定可能な装置です。微量な電位変化をノイズなく測定したいという大学研究者のニーズにおこたえし、センシティブな測定を可能とする装置を開発しました。外部からのノイズを遮断したチャンバーの中に12個の熱電対センサーを配置し、環境ストレス下における組織培養植物体の成長を制御する水ポテンシャルをナノボルトレベルで測定する装置です。


佐々木工機株式会社|「金属部品加工、機械装置設計・製造」|03-2

「時短治具」Air-fixとは、弊社が(株)ミツトヨの特許ライセンス【特許第4616563号】許諾を受けてミツトヨと共同開発した真空吸着式固定治具です。三次元測定機や石定盤上でミツトヨのEco-fix使用時にワークを任意の位置で固定できます。圧縮空気を供給するだけで定盤に強固に吸着します。マグネット治具では不可能な石定盤やセラミック定盤への吸着が可能です。吸着中でも排気ポートを指で押えるだけで簡単に移動・脱着ができます。
更に本製品に関し、両社による共同特許出願済です。
【特願2022-042420】

製品・加工技術の特色

  • 各種機械装置設計から製作・組立。特に空圧装置を得意とします。オールエアー制御による機械制御があります。安価な防爆制御として注目されています。仕様に合わせたフレキシブルな設計をご提案できます。
    加工物サイズは1ミリ以下の細かいものから2メートルをこえる大物まで対応しています。多種多様な加工に対応できますのでお気軽に問い合わせ下さい。


大学・研究機関等に対するコメント

◆ 大学・研究機関等との連携の取引実績

実績あり

◆ 大学・研究機関等に期待する技術シーズ

エアー圧力制御等に関するエアーを使用して実現しようとする技術シーズ

◆ 大学・研究機関からの受注希望業務・内容

大学・研究機関等の研究・実験・データ測定などに必要な機械装置や器具・部品などの製作


お問い合わせ

担当者所属 代表取締役
担当者氏名 佐々木 政仁
電話番号 044-844-0338
FAX 044-822-0922
e-mailinfo@sasaki-koki.co.jp