大企業・ベンチャー企業の開放特許等を紹介するオープン型・知的財産交流会

川崎市では、オープンイノベーションによる地域産業活性化の一環で、知的財産を媒介にした中小企業と大企業との新たなビジネス関係の構築を図ることを目的とした交流事業を下記のとおり開催します。大企業が保有する活用範囲の広い開放特許や、ベンチャー企業の革新的な技術等を紹介しますので、新製品開発等の今後の新たな事業展開に向けて是非ご参加ください。

開催概要

日時

令和7年11月13日(木) 14:00~17:00

場所

カルッツかわさき 大会議室3・4
対談とシーズ・プレゼンテーションはオンラインでもご視聴いただけます。(Zoomウェビナー)

対象

全国自治体・支援機関・金融機関、企業関係者等

定員

会場:40名(先着順)
オンライン:100名(先着順)

内容

14:00~

開会挨拶 (公財)川崎市産業振興財団 理事長 鈴木 毅

14:05~

川崎市知財マッチング成約事例のご紹介(対談形式)

【出演者】
株式会社ゼンク 代表取締役 増田 芳憲 氏
● (公財)川崎市産業振興財団知的財産コーディネータ 髙橋 光一 氏

14:50~

休憩

15:00~

大企業・ベンチャー企業による開放特許や技術等の紹介(シーズ・プレゼンテーション)

15:00~

マッチング会(開放特許や技術等の紹介と並行して実施)

主な技術シーズ

【15:00~15:20】
NTT株式会社
子どもの獲得語彙チェックアプリ、セルロースナノファイバー由来の環境にやさしいアイメイクコスメ、リモートハイタッチ技術、防食効果を高めたジンクリッチ塗料
【15:25~15:45】
日本アビオニクス株式会社
抵抗溶接を用いた金属と樹脂の溶接方法、同軸ケーブルのハンダ付けにおける品質安定化、赤外線サーモグラフィを用いた配管検査方法、低放射率材料の温度計測方法
【15:50~16:10】
株式会社イトーキ
使い方を選べるソファ、所定荷重で回転が抑制されるキャスタ、家庭で使用するオフィスチェアのチャイルドセーフティ、地震対策関連技術等、生活に身近な家具や地震対策関連の特許シーズ
【16:15~16:35】
株式会社Zrek
画像認識や模倣学習を活用した業務特化AI×ロボットアームによる工場・ラボの自動化とその課題

https://www.kawasaki-net.ne.jp/chitekizaisan/

後日、登壇企業とマッチングを希望する方は主催者までご連絡ください。
マッチングから契約、販路開拓まで事業化に向けた伴走型のサポートを行います。
※マッチングには川崎産業振興財団の知財コーディネータ等が同席いたします。
※マッチングの申込みが多数の際は、日程調整時に川崎市内の企業を優先させていただく場合がございますので、予めご了承ください。

【会場地図】カルッツかわさき 〒210-0011 神奈川県川崎市川崎区富士見1-1-4

【電車】JR川崎駅・京急川崎駅より徒歩約15分
    JR川崎駅東口バスターミナルより乗車約5分
【バス】「カルッツかわさき・富士見公園」下車

● 川崎市営バス
(系統番号:川04・川05・川07・川10・川13・川15)
● 臨港バス
(系統番号:川02・川03)
▶主なバスのりば 11・12・13・14・15・16

※駐車場は数に限りがあります。
ご来館の際は、公共交通機関をご利用ください。

参加お申込方法

Webフォームで、11月10日(月)17時までにお申込みください。
※当日のマッチングをご希望の方は11月5日(水)17時までにお申込みください。

■ 来場による参加(参加申込フォーム)

https://ws.formzu.net/fgen/S11675817/

会場でご参加いただく方は、川崎国際環境技術展の来場登録(無料)が必要です。
技術展の来場登録は、下記技術展ホームページからお申込みください。

https://www.kawasaki-eco-tech.jp/

● 当日、登壇企業とのマッチングを希望する場合には、上記参加申込フォームにて登録いただくか、問合せ先にご連絡ください。

■ オンライン(Zoomウェビナー)による参加(Zoomウェビナー登録フォーム)

https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_tcC8TDNFRwiRU5FkgCBuUQ

● オンライン視聴はZoomウェビナーを利用します。
● 上記登録フォームからお申込の方には、Zoomのメールアドレス「no-reply@zoom.us」より登録受付完了のお知らせと、当日アクセスいただくウェビナーURLが自動送信されます。メールが届かない場合は、迷惑メールと認識されている可能性がありますので、PCの設定等をご確認ください。
● 当日の登壇企業とのマッチングにつきましては、来場による参加いただく方のみとさせていただきます。オンラインにより参加いただく方で、後日のマッチングを希望する場合には、問合せ先にご連絡ください。
● 反社会的勢力の申込はできません。また、反社会的勢力と判明した場合には、セミナーへの出席をお断りいたします。

PDFのダウンロードはこちら

お問い合わせ

公益財団法人川崎市産業振興財団 新産業振興課 長島・高部
電話:044-548-4164
FAX:044-548-4151
MAIL:chizai*kawasaki-net.ne.jp *はアットマークをあらわします。