ワンストップ型臨時経営相談窓口を開設しています。
川崎市内の事業者の皆様のさまざまな相談にお答えする窓口を設置しています。
くわしくはこちらから。
窓口相談
中小企業者や起業家が直面する経営、税務、企業法務等の様々な課題に対し、税理士、中小企業診断士、弁護士等、各分野の登録専門家が無料で適切なアドバイスを行います。
■窓口相談日程表 ※要予約
窓口開設時間は09:00~17:00、相談時間は各1時間となります。
水曜日の法律相談のみ、13:00~14:00、14:00~15:00、15:00~16:00(各1時間)です。
※土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~翌年1月3日)はお休みとさせていただきます。
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
対象分野 | 起業・経営相談 | 起業・経営相談 | 起業・経営相談/経営に関する法律相談 | 起業・経営相談 | 起業・経営相談 |
上記以外の専門家による窓口相談は予約をいただいた後に日程を調整して実施します。
*Zoom、電話でのご相談も承っております。*
■川崎市中小企業サポートセンター マネージャー紹介
氏名 | 経歴 | |
プロジェクトマネージャー | 川本 比呂史 (かわもと ひろし) |
化学品専門商社を経て独立。川本経営事務所代表。中小企業診断士、社会保険労務士、ITコーディネータ。 |
マネージャー | 飯山 隆幸 (いいやま たかゆき) |
商工会議所、第3セクターのインキュベーションセンターを経て独立し、ビジネスサポート研究所を設立。 MBA/経営学修士、認定経営革新等支援機関 |
マネージャー |
諸本 智明
(もろもと ともあき)
|
金融機関で長年に渡り、融資・渉外・不動産等広く業務に携わる。
川崎市をはじめ各自治体や外部団体との連携業務を通じ、
スピード感をもって課題を明確にし、解決へ繋げる「
|
専門家派遣
経営の改善や技術の革新を図る中小企業者や起業家が直面する様々な課題について、登録専門家を一定日数企業に派遣し、実施に適切な診断や助言を行います。
■事例
① 経営管理体制を見直し、新たな経営計画書を策定、新たな経営計画書を構築する
② 品質保証にかかる管理文書の再構築
③ 新技術・新製品開発を推進するための新体制作り
④ 事業継承計画の作成
■派遣回数
1件あたり、半日(3時間)を単位に12回まで
■派遣費用
専門家への謝金をご負担いただきます。 半日:15,714円(税込)/回
■令和5年度 派遣先募集
【派遣先募集締切日】
随時募集 ※郵送にて受付
【事業対象期間】
派遣手続き終了後から令和6年3月18日まで
【派遣対象者】
下記の2つの条件を満たす方を対象とします。
1 川崎市内であって、経営革新に意欲がある中小企業者および起業家
2 令和年度専門家派遣事業を活用していない中小企業者及び起業家
※ ISO認証取得等の支援は派遣対象としません。
【申込手続】
所定の「専門家派遣事業申込書」に必要事項をご記入のうえ、既事業者は会社概要等が記載された資料を添えて下記まで持参または郵送ください。
「専門家派遣事業申込書」はこちら
【申込書送付先】
〒212-0013 神奈川県川崎市幸区堀川町66番地20 川崎市産業振興会館7F 川崎市中小企業サポートセンター
ワンデイ・コンサルティング
経営改善の支援を行う短期の訪問コンサルティングとして、中小企業、個人事業者及びNPO法人を対象に適切な登録専門家を無料で派遣します。(1回2時間程度、最大3回まで)*Zoom、電話でのご相談も承っております。*
■相談事例
- 新製品開発のための技術指導、販路開拓
- ホームページ作成、広告宣伝、チラシの改善
- ビジネスプランづくり、補助金申請アドバイス
- 資金繰り改善アドバイス
■申込書
・申込書のダウンロード Word形式
・申込書のダウンロード pdf形式
■対象
川崎市内に事業所がある中小企業者、又は、川崎市内で創業される計画をお持ちの方で、次のいずれかに該当する方が対象となります。
・中小企業者及び商店街または工業団体等の中小企業団体
・その他、これに準ずるもの
■申込方法
上記の申込書に必要事項をご記入の上、下記あてにFAXまたはe-mailしてください。
*通年募集ですが、申込多数の場合に締め切ることがあります。
FAX: 044-548-4151
E-mail: oneday*kawasaki-net.ne.jp *を@に変換してください。
働き方改革・生産性向上 専門家無料派遣(市受託事業)
働き方改革や生産性向上に取り組みたいが、「何に取り組めば良いかわからない方」や、「業務効率のためにシステム導入を検討している方」など、市内中小事業者等を対象に課題や状況に応じた専門家(ITの専門家、社会保険労務士、中小企業診断士等)を無料で派遣し、支援します。下記事務局までご相談ください。
※専門家無料派遣は全5回程度/件となります。
■対象
市内に事業所を有する中小事業者等
■専門家からの支援項目の例
【生産性の向上】
・業務のICT化、テレワーク等の導入
・生産性向上に向けた設備・技術の導入
・生産性向上のための人材育成
【職場環境の改善】
・長時間労働の是正・年次有給休暇の取得促進
・就業規則の見直し
・病気の治療、子育て・介護等と仕事の両立
【人材確保への対応】
・若者や女性が活躍しやすい環境整備
・高齢者・障碍者就労の促進
■相談窓口
働き方改革・生産性向上 専門家無料派遣 無料相談申込書は、こちら
※まずは相談窓口までお電話かメールにてお問合せください。
Tel:044-548-4139
Fax:044-548-4151
E-mail:hatarakikata@kawasaki-net.ne.jp